美容クリニックブログ

医療脱毛は何回で効果が出る?完了までの回数目安を部位別・目的別に解説

医療脱毛を受けようか悩んでいるけど、ご自身が求める効果が何回で得られるのかわからず、施術プラン選びでお困りではないでしょうか。
ここでは、医療脱毛が何回で効果を得られるのか解説していきます。

最後に、医療脱毛に関するよくある質問をまとめています。
ぜひ最後までご覧ください。

LINELINEでのご相談はこちらから

医療脱毛とは

医療脱毛とは、医療機関で医師または医師管理のもと看護師しか扱えない高出力の医療レーザー機器を用いて、発毛組織を破壊することで効果が長期間持続するので、永久脱毛とも呼ばれています。

エステサロンで唯一出来る脱毛行為は「発毛を遅らせる行為」のみですので、自宅で毛抜きを使って出来る処理と大差のない結果しかありません。
エステサロンでレーザー脱毛は、法律上できませんので、本当のレーザー脱毛ではありません。弱いレーザーを使用していたりするため脱毛効果が長続きせず発毛してしまうこともあります。

医療脱毛は医療機器レーザーを使用しており、脱毛に使うレーザー機器は海外からの輸入が大半で、国内に搬入するには厚生労働省の許可書が必要です。
また、レーザー機器は医療機器のため、輸入して治療に使う場合、必ず医師免許証の提出が必要です。レーザー脱毛は医療行為に該当するため、皮膚科や美容外科などの医療機関で行うことをおすすめします。

【結論】医療脱毛の回数目安は5~12回

医療脱毛で効果を実感し、満足のいく結果を得るまでの回数は、一般的に5~12回が目安です。

ただし、目指す肌の状態によって必要な回数は異なります。多くの方が契約する5~8回のコースでは、「自己処理の頻度が大幅に減って楽になった」と感じる方がほとんどです。

一方、産毛までほとんどないツルツルの状態をゴールとするなら、8回~12回以上の照射が必要になることもあります。
まずはご自身の目標が「自己処理を楽にしたい」のか、「完璧を目指したい」のかを考え、カウンセリングで相談しながら最適な回数を決めることが重要です。

LINELINEでのご相談はこちらから

医療脱毛を複数回受ける理由

「なぜ医療脱毛は1回で終わらないの?」と疑問に思うかもしれません。その理由は、毛に「毛周期(もうしゅうき)」という生え変わりのサイクルがあるためです。

医療レーザーは、毛の黒い色素(メラニン)に反応し、毛を作る組織を破壊します。このレーザーが効果を発揮するのは、毛が活発に成長している「成長期」の毛だけです。
全体の毛のうち、成長期にあたるのは一度に20%程度。そのため、サイクルに合わせて1~3ヶ月に一度のペースで施術を繰り返し、全ての毛にアプローチする必要があるのです。

【部位別】医療脱毛の回数ごとのプラン

医療脱毛で効果を実感する回数は、全身どの部位でも同じではありません。毛の太さや密度がパーツごとに違うため、必要となる回数も変わってくるのです。
例えば、ワキやVIO、男性のヒゲのように毛が太く濃い部位はレーザーが反応しやすく、少ない回数で効果を実感しやすい傾向にありますが、満足するまでには5~10回程は必要となります。

一方で、女性の顔や背中などの産毛が多い部位はレーザーが反応しにくいため、効果を出すにはより多くの回数を重ねる必要があります。
ご自身の希望部位では何回が目安になるのか、具体的に確認してみましょう。

LINELINEでのご相談はこちらから

【名古屋中央クリニック】医療脱毛の料金

当クリニックにおける医療脱毛の料金は以下のボタンをクリックして下さい。
部位別・回数別の料金プランやお得なコースプランもございます。

医療脱毛の料金はこちら

医療脱毛に関するよくある質問

Q医療脱毛と美容脱毛の違いについて教えて下さい

A医療脱毛とは、医療機関でしか扱えない高出力の医療レーザー機器を用いて、発毛組織を破壊することで効果が長期間持続するので、永久脱毛とも呼ばれています。
エステサロンで唯一出来る脱毛行為(美容脱毛)は、「発毛を遅らせる行為」のみです

Q医療脱毛は10回受けても脱毛は完全に終わらないですか?また永久脱毛は何回で終わりますか?

A医療脱毛を10回受けても、完全に毛がなくなるとは限りません(個人差あり)。
毛の濃さや毛質、部位によっては数本程度残るケースもありますが、ほぼ自己処理が不要になることが多いです。

また、永久脱毛に必要な回数は一般的に5〜8回程度と言われています。
これは毛周期に合わせて脱毛を進めるためで、多くの方はこの回数で満足できる状態になります。
完全にツルツルな状態を目指す場合、追加施術を検討する方もいます。

Q医療脱毛は何回で効果が出ますか?

A医療脱毛は、一般的に1~3回程度の施術で初めて効果を実感する方が多いです。
特に、毛が抜け落ちたり、毛の生える速度が遅くなったりするなどの変化が見られます。
自己処理の手間が軽減したと感じるのは、通常3~5回の施術後とされています。

ただし、個人の毛質や部位により差があり、細い毛や産毛の脱毛では、効果を実感するまでにやや回数がかかる場合もあります。

まとめ

医療脱毛の効果が実感できるまでの回数は、部位や目的によって異なりますが、一般的に3回程で効果が現れ始め、5~8回程度で多くの方が満足できる結果を得られます。

ただし、完全にツルツルを目指す場合は10回以上の施術が必要になることもあります。
自身の毛質や肌質、求める仕上がりを明確にして、適切な回数やプランを選ぶことが重要です。不安な点はカウンセリング時に専門医へ相談しましょう。

LINELINEでのご相談はこちらから

WEB予約

LINE相談
予約

お電話