当院のワキガ多汗症治療
汗の仕組み
気温が高くなるにつれ、汗がたくさん出て気になりますよね。なぜ、汗はでるのでしょうか?汗は蒸発するときに、体の表面の熱を奪って体を冷やしてくれていますので、体温が上昇すると出る汗は、「体の体温調節をする」という、大切な役割を担っています。

汗は汗腺という場所から分泌されます。汗腺には「エクリン汗腺」「アポクリン汗腺」との2種類があります。
エクリン汗腺から出る汗は99%が水分で、本来、臭いはほとんどありません。
それに比べ、アポクリン汗腺は、体毛の毛根を含む組織に付属していることもあり、水分の他にタンパク質や脂質などの成分が含まれており、汗自体には臭いがないのですが、皮膚表面の雑菌に分解されることで独特な臭いを放ちます。一般的に、ワキガといわれる症状の方は、このアポクリン汗腺が多い傾向にあります。
アポクリン汗腺とエクリン汗腺の比較
アポクリン汗腺 |
|
---|---|
エクリン汗腺 |
|
ワキガと多汗症の違い
「ワキのにおいが気になる」「汗の量が多くて不快」といったお悩みを抱えている方の中には、「自分はワキガなのか、それとも多汗症なのか?」と判断がつかず、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
ワキガと多汗症は一見似たようなお悩みに見えますが、原因や症状、治療法には明確な違いがあります。
ワキガとは
ワキガは、アポクリン汗腺という特殊な汗腺から出る汗が、皮膚表面の雑菌に分解されることで発生する独特の臭いが特徴です。
この汗自体は無臭ですが、タンパク質や脂質を多く含んでいるため、分解されると強い臭いを発します。
主な特徴
- 独特のツンとした臭い(鉛筆の芯やスパイスのような臭い
- 衣類の黄ばみ
- 思春期以降に発症しやすい
- 家族のどちらかがワキガ体質(遺伝性)である
多汗症とは
多汗症は、エクリン汗腺からの汗が異常に多く分泌される状態で、臭いよりも「汗の量」が主な悩みとなります。緊張したときや暑い時だけでなく、日常的に大量の汗をかくのが特徴です。
主な特徴
- 無臭のサラサラした汗が大量に出る
- 脇だけでなく手のひらや足の裏、顔などにも出やすい
- 臭いはあまり気にならないが、汗ジミや衣類の濡れが気になる
- 精神的ストレスや自律神経の乱れが影響することもある
実は、ワキガと多汗症の両方の症状を併せ持っている方も少なくありません。
特に「汗の量が多く、かつ臭いも気になる」という方は、アポクリン汗腺とエクリン汗腺の両方が活発な可能性が高いです。そうした場合には、両方に対応できる治療を選ぶことが重要になります。
当院で行っている、切らないワキガ・多汗症治療の「ビューホット」は、アポクリン汗腺とエクリン汗腺の両方を破壊してくれますので、症状を併発している方にもおすすめの治療です。
ワキガ・多汗症のセルフチェック
もしかしてワキガかも!?
下記の項目に当てはまるものがいくつあるかチェックしてみてください。
【臭いに関するチェック】
1.シャツの脇部分が黄ばむことがある
2.家族にワキガ体質の人がいる(遺伝)
3.耳垢が湿っている
4.脇からツンとした強い臭いを感じる
5.市販のデオドラントでは臭いが抑えきれない
【汗の量に関するチェック】
6.緊張したり、暑くなくても脇に汗をかく
7.汗ジミで服が濡れてしまうことがある
8.手や足の裏にも汗をかきやすい
9.季節や気温に関係なく、汗が止まらないと感じる
10.汗のせいで人前に出るのが不安になることがある
当てはまる項目が多かった方は一人で悩まず、一度ご相談ください。
当院では、切らない治療だけでなく、吸引法や剪除法といった確実に除去する治療も行っております。患者様のライフスタイルに合わせて治療法を選択していただけます。
当院の治療方法
ボトックス注射
最も簡単で手軽にできる治療は、ボトックス注射です。3~6ヶ月の持続効果は期待できますが、しっかりとした治療をお考えであれば外科的治療がおすすめです。
ボトックス注射ビューホット
小学生からでも可能な切らない最新治療。手術のように切開せず、スタンプ型の針先から高周波が出ることで汗腺を破壊しますので、傷跡が残りにくく、術後のダウンタイムが少ないです。
ビューホット吸引法
脇の下に数ミリ切開し、極細カニューレでアポクリン汗腺を吸引します。汗の量はあまり変わらないので、軽度のワキガ臭の方におすすめです。
吸引法剪除法、剪除法+イナバ式
一度の治療で半永久的な効果を継続して保つことが可能です。 ワキの下にあるアポクリン汗腺、エクリン汗腺を除去し再発が少なく効果を持続させることができますので、ワキガと多汗症のどちらも改善できます。
剪除法・イナバ式
ワキの下の汗じみや臭いに関するお悩みをお持ちの方は案外たくさんいらっしゃいます。その為に仕事や対人関係がぎくしゃくしたり、消極的になってしまい損をしかねません。汗や臭いのお悩みを解消する治療法がいくつかございますので、患者様一人ひとりに合った治療法をしっかりご提案させていただきます。
ぜひ、ご相談にお越しください。
よくある質問
Qカウンセリングを行って、当日に施術できるのでしょうか?
Aワキのボトックス注射であれば、カウンセリング後に施術可能ですが、その他の治療はカウンセリングと施術は別の日でご案内しております。
Q手のひらや足裏の多汗症にはどのような治療法がありますか?
A以前はボトックス注射が主流で、汗を一時的に抑える効果があります。今でも人気ですが、少し痛みが強く、数ヶ月ごとの再施術が必要になります。
現在は、より根本的な治療としてビューホットがおすすめです。高周波で汗腺をピンポイントに破壊することで、長期的な効果が期待でき、再発のリスクも抑えられます。
「もっと効果が長持ちする治療がしたい」という方には、ビューホットが最適です。
Qワキガ・多汗症は遺伝しますか?
Aワキガは遺伝的な要素が強く、両親共にワキガの場合は75%以上、片親がワキガの場合でも50%以上の確率で遺伝すると言われています。
多汗症に関しては、遺伝的な要因も関与していると考えられますが、はっきりとはわかっていません。
Qワキガだと、すそわきがやチチガになりますか?
Aワキガの原因であるアポクリン汗腺は脇の下だけでなく、外耳道、乳輪、外陰部、肛門周辺にも存在しますので、ワキガ体質の方が、すそわきがやチチガなどを合併している可能性は高いです。
当院では、ビューホット治療でセット部位の価格もご用意しております。ぜひご検討ください。